TOP > お知らせ & トピックス
この一年で世界の株価は5割上昇しました。
今年も暖かい春がやってきました。
着なれぬスーツ姿の若者が談笑しながら歩く姿を見られないのは残念ですが
いつもと変わらずきれいに咲き誇る桜を見ることが出来ました。
変わるものと変わらないものが混ざりあって一日一日が過ぎていきますね。
さて3月の岩野式、移動中値線によるトレンド分析です。
久々に主要国すべてが上昇トレンドに入りました。
黄色いラインの下の段を見ると先んじて上昇トレンドに入っていたアジアの国々に△が付いています。
全体で見ると株価は一年で約5割も上昇しています。
短期的には少し息切れ感が出てもおかしくはないところでしょう。
しかしながら中長期でみると一度上昇トレンドに入ったその流れは数年続く傾向にあります。
一旦利益確定した場合でも大きく下がることを期待しない方が良さそうです。
(図1)
世界株式指数よりIFA岩野優子作成
2021年2月末時点の移動中値線によるトレンド分析です。
上昇トレンドの中にある国はアメリカ、ドイツ、日本、中国、韓国、インド、ブラジルで先月と変わりません。
先行指標となるモメンタムではフランス、イタリア、ロシアが陽転しました。
(図2)
世界株式指数よりIFA岩野優子作成
(図1 注釈)
黄色いラインのトレンド分析を重視します。12か月間の高値と安値の平均が前月に比べて上昇したら〇、下降したら●です。
その下の2本線は黄色いラインの〇と●をより詳しく表記したもので、トレンドの強さは□、〇、△、▲、●、■の順番です。
下段の黄色いラインは月次ベースのモメンタム。
モメンタムは当月の終値を前年同月の終値で割って算出し、その数字の変化をみます。
数値が1よりも大きければ(当月の終値が前年同月の終値よりも高ければ) ○ 、数値が1よりも小さければ● です。
数値が0.75を下から上へ抜けてきた時にはBuyマークをつけ、1.25を上から下へ抜けてきた時にはSellマークをつけています。
モメンタムはトレンド分析よりも早めにシグナルが出る一方、だましも入りやすいのであくまでも補足としてみています。
(図2 注釈)
図2は図1の白いラインの□を3点、◯を2点、△を1点。■を−3点、●を−2点、▲を−1点にして表にしました.
この移動中値線によるトレンド分析は日々、日中の高値、安値を計測し、毎月月末に閉めてトレンドを観測しています。
大まかな株価トレンドを見るためのものですので実際の投資タイミングにつきましては他の要素も勘案しご自身でご判断ください。
2月は軽い調整が入りました
2月の終わりは久々に大きく下がったように感じました。
しかし振り返ると国別でみても個別銘柄でみても多くの国、銘柄が月末より月初の方が安い。
ここはしっかりと今の立ち位置を確認してみましょう。
(図1)
世界株式指数よりIFA岩野優子作成
2021年2月末時点の移動中値線によるトレンド分析です。
上昇トレンドの中にある国はアメリカ、ドイツ、日本、中国、韓国、インド、ブラジルで先月と変わりません。
先行指標となるモメンタムではフランス、イタリア、ロシアが陽転しました。
(図2)
世界株式指数よりIFA岩野優子作成
昨年1月から3月にかけて大きく下がった影響で図2の2月の数値は小さくなりがちです。
昨年はどの国も3月が最安値だったので、来月の移動中値線によるトレンドが強くでることはほぼ確定です。
過去を振り返ると、通常上昇トレンドは数年続きます。
ひところより買いやすくなった銘柄も出てきました。
安くなった時は積極的にいきましょう。
(図1 注釈)
黄色いラインのトレンド分析を重視します。12か月間の高値と安値の平均が前月に比べて上昇したら〇、下降したら●です。
その下の2本線は黄色いラインの〇と●をより詳しく表記したもので、トレンドの強さは□、〇、△、▲、●、■の順番です。
下段の黄色いラインは月次ベースのモメンタム。
モメンタムは当月の終値を前年同月の終値で割って算出し、その数字の変化をみます。
数値が1よりも大きければ(当月の終値が前年同月の終値よりも高ければ) ○ 、数値が1よりも小さければ● です。
数値が0.75を下から上へ抜けてきた時にはBuyマークをつけ、1.25を上から下へ抜けてきた時にはSellマークをつけています。
モメンタムはトレンド分析よりも早めにシグナルが出る一方、だましも入りやすいのであくまでも補足としてみています。
(図2 注釈)
図2は図1の白いラインの□を3点、◯を2点、△を1点。■を−3点、●を−2点、▲を−1点にして表にしました.
この移動中値線によるトレンド分析は日々、日中の高値、安値を計測し、毎月月末に閉めてトレンドを観測しています。
大まかな株価トレンドを見るためのものですので実際の投資タイミングにつきましては他の要素も勘案しご自身でご判断ください。
種まきは寒い時期に
2021年年初3日の日経平均株価はマイナスで始まりました。
昨年の相場が強かったこともあり何となく用心していた人も多いのではないでしょうか。
しかし結果的にはまずまずしっかりした相場でした。
1月は人が集まりやすいお正月や成人式があったため、どれだけ新型コロナの感染者が増えることかと思いましたが
緊急事態宣言が発出されると徐々に感染者数は減っていきました。
すごい国だなあと感心致しました。
さて、2021年1月の移動中値線によるトレンド分析です。
上昇トレンドの中にある国はアメリカ、ドイツ、日本、中国、韓国、インドとブラジル。
ブラジルは1月から上昇トレンドの仲間入り。
まだ下降トレンドから抜け出せていない国はイギリス、フランス、イタリア、ロシア。
フランス、イタリアがあと少し。
昨年の1月から3月に大きく下がったことから下降トレンドから抜け出せていない国々は今はいい数値になりにくい。
3月からは1年前の下値が切り上がってくるのでテクニカル的には上がりやすい地合いになります。
種まきは寒い時期におこなって、暖かくなったら縁側で花を愛でよう。
株式投資も種まきが大事。
一人でも多くの方とこの楽しさを共有したい。
世界株式指数よりIFA岩野優子作成
黄色いラインのトレンド分析を重視します。12か月間の高値と安値の平均が前月に比べて上昇したら〇、下降したら●です。
その下の2本線は黄色いラインの〇と●をより詳しく表記したもので、トレンドの強さは□、〇、△、▲、●、■の順番です。
下段の黄色いラインは月次ベースのモメンタム。
モメンタムは当月の終値を前年同月の終値で割って算出し、その数字の変化をみます。
数値が1よりも大きければ(当月の終値が前年同月の終値よりも高ければ) ○ 、数値が1よりも小さければ● です。
数値が0.75を下から上へ抜けてきた時にはBuyマークをつけ、1.25を上から下へ抜けてきた時にはSellマークをつけています。
モメンタムはトレンド分析よりも早めにシグナルが出る一方、だましも入りやすいのであくまでも補足としてみています。
下の表は上の表の白いラインの□を3点、◯を2点、△を1点。■を−3点、●を−2点、▲を−1点にして表にしました。
世界の株式指数よりIFA岩野優子作成
注)この移動中値線によるトレンド分析は日々、日中の高値、安値を計測し、毎月月末に閉めてトレンドを観測しています。
大まかな株価トレンドを見るためのものですので実際の投資タイミングにつきましては他の要素も勘案しご自身でご判断ください。
流れに逆らわないでいきましょう。
2019年秋から上昇トレンドに入ったかと思いきや2020年は新型コロナの流行で大きく値を下げました。
しかしその戻りは意外にも早かった。
もともと上昇トレンドに入ったところでの大きな下げだったからかもしれませんね。
足元の実体経済とは裏腹に株式市場は世界的に堅調です。
日々我慢を強いられる生活をしているため、慎重になりがちです。
株式市場の流れはよくなってきているのであまり逆らわない方がいいように思います。
元気出していきましょう(^^)
さて、移動中値線による2020年12月のトレンド分析です。
上昇トレンドの中にある国はアメリカ、ドイツ、日本、中国、韓国、インド。
株価は上昇していますが、まだ下降トレンドから抜け出せていない国はイギリス、フランス、イタリア、ロシア、ブラジルでした。
ブラジルは1月に上昇トレンドに入りました。
過去を振り返ると、一旦上昇トレンドに入った後、その流れは数年続いています。
世界株式指数よりIFA岩野優子作成
黄色いラインのトレンド分析を重視します。12か月間の高値と安値の平均が前月に比べて上昇したら〇、下降したら●です。
その下の2本線は黄色いラインの〇と●をより詳しく表記したもので、トレンドの強さは□、〇、△、▲、●、■の順番です。
下段の黄色いラインは月次ベースのモメンタム。
モメンタムは当月の終値を前年同月の終値で割って算出し、その数字の変化をみます。
数値が1よりも大きければ(当月の終値が前年同月の終値よりも高ければ) ○ 、数値が1よりも小さければ● です。
数値が0.75を下から上へ抜けてきた時にはBuyマークをつけ、1.25を上から下へ抜けてきた時にはSellマークをつけています。
モメンタムはトレンド分析よりも早めにシグナルが出る一方、だましも入りやすいのであくまでも補足としてみています。
下の表は上の表の白いラインの□を3点、◯を2点、△を1点。■を−3点、●を−2点、▲を−1点にして表にしました。
世界株式指数よりIFA岩野優子作成
注)この移動中値線によるトレンド分析は日々、日中の高値、安値を計測し、毎月月末に閉めてトレンドを観測しています。
大まかな株価トレンドを見るためのものですので実際の投資タイミングにつきましては他の要素も勘案しご自身でご判断ください。