TOP > お知らせ & トピックス
相談事例 ご高齢のお客様 保険編
先日、こんなご相談がありました。
「証券会社の人が夜の8時に家に来て保険の契約をさせられてしまった。何だか意にそぐわないので解約しようかと思って。」
もう少しよく聞いてみると、「持っていた株がだいぶ値上がりしているから利益をとったほうがいいと担当者に言われた。それには納得したのでOKしました。そうしたら今度は利益が大きく税金がたくさんかかってしまうのでマイナスのものも全部一緒に売って損益通算したほうがいいと。いくつか株は持っておきたかったのでそれは嫌だと言ったんだけど、結局売らされてしまった。」(その中にはご本人と亡くなったご主人が働いていた会社の株も含まれていました。)
「そしていくら儲かったのかはっきりわからないまま、保険を勧められましたが、証券会社の店頭ではっきり断りました。だって、78歳の私に40年の保険なんて長すぎるし、外貨で元本保証と言われても為替は結構動くでしょう。そうしたら、その晩の8時に担当者が家に来て、今度は38年満期の保険を持ってきたの。ぱっぱ、ぱっぱと説明されて押し切られてしまった。何だか面白くないから解約しようかしら。」
基本的には運用商品としての保険で割のいいものはありません。この方が勧められた保険にするくらいなら、外貨建ての債券の方が利率もいいし、換金性も高い。 しかし、もうすでにクーリングオフの期間は終わっていました。解約すると解約手数料がたくさんかかってしまう。このお客様の場合、この資産をそのままにしておいても生活に支障はなかったので「特別悪い商品でもないし、すぐ売ったら損が大きくなるので、為替が大きく円安になったら考えましょう。」とお伝えしました。
お客様はほっとされたお顔をなさっていました。
このお客様はとてもご自身の意志がしっかりしていて嫌なものは嫌と言える方だったのですが、ご年齢とともに断るエネルギーが足りなくなっていたのでしょう。
今回のこのケースは非常によくあるパターンです。
親御さんは子供に資産運用の話をしたがりませんし、子供さんは親のお金にとやかく言いたくないものです。しかしながら私も高齢の両親を見ていて思うのですが、最初はゆっくり、そしてまずいかなと思ってからは加速度的に判断能力が落ちていきます。 できるだけ早い時点でご家族で話し合える体制にしておくことが大切です。 そしてその際、身内とは別の一家のアドバイザーが一人いると良い場合があります。 身内でお金の話は難しい面もありますから。
2016年6月1日(水)突然、金融資産を受け継いでしまったあなたのためのマネー講座
突然、金融資産を
受け継いでしまった
あなたのための
マネー講座
資産運用の入門書をプレゼント・お茶菓子付
無料セミナー 限定5名様
-
2016年6月1日(水)
10:00~11:30 - 受け継いだ大切なご資産を守りながら育てましょう。
-
- 相続財産を受け取った。
- 自分には身に余る金額でどうしたらいいかわからない。
- お母さん、こんなの理解してやっていたのかしらと半信半疑。
- ご主人に任せきりだった。
- 銀行や証券会社の営業マンの言いなりになっている。
- ネットや本で色々調べてみたが結局どうしていいかわからなかった。
- 受け取ったものを売ってしまうのも悪いような気がする。
- 最近マーケットの動きが大きくてついていけない・・・
- リスクはあまりとりたくないけど預金よりは利息の付くものがいい。
- 誰かに相談したいがなかなか相談する相手がいない。
-
- 資産運用への不安が大きく減ります。
- 金融機関の人と対等に話せるようになります。
- ご自分に合った資産構成に切り替えるポイントがわかります。
- 投資信託を選ぶとき、一番やってはいけないことを知ります。
- この低金利時代でも預金より利息が付くものがあることを知ります。
- わかりやすい資産運用の入門誌を差し上げます。
- 後日、無料個別相談も承ります。
- ・資産運用の入門誌をプレゼント!
- ・お茶菓子付
日時 | 2016年6月1日(水)10:00~11:30 |
会場 | 株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル 竹橋オフィス |
定員 | 5名 |
参加費 | 無料 |
プレゼント | 「初めての資産運用」小冊子 (日本証券業協会作成) |
*** 講師プロフィール ***
岩野 優子 YUKO IWANO
![]() 【資格】 日本証券業協会 一種外務員 日本FP協会 ファイナンシャルプランナー |
【経歴】 |
【会場】 株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル竹橋オフィス 応接室
東西線 竹橋駅(徒歩 5分)
|
セミナー参加申込み時にご記入いただきました個人情報はお問い合わせいただいた内容に対する回答、および弊社セミナーのご案内のためのみに利用させていただきます。個人情報に関しましては細心の注意をもってお取り扱いさせていただきます。なお、本セミナーにおきましてはご紹介する商品の勧誘を行う場合があります。ご投資を頂く際には各商品購入時に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失のリスクを伴うものがあります。各商品等への投資にかかる手数料等及び投資のリスクにつきましては当該商品等の契約締結前書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解ください。弊社の個人情報の保護方針及び勧誘方針については以下弊社HPをご覧ください。
個人情報保護方針について http://aip-financial.com/privacy.html
勧誘方針について http://aip-financial.com/invitation.html
2016年5月18日(水)40~50代向け 働き女子のための マネー講座「無料セミナー」
-
2016年5月18日(水)
18:00~19:00 - お金は幸せを助ける道具です。
- 老後の準備を始めましょう。
ファイナンシャルアドバイザーが分かりやすくお話します!
-
- 投資信託に興味はあるけれど何から始めていいかわからない。
- 投資信託を買ってみたけれど売り時がわからない。
- 少しは増やしたいけどあまりリスクは取りたくない。
- 老後が心配。
- お金のことを誰に相談したらいいかわからない。
*** 少人数制だから質問コーナーが充実! ***
日頃の疑問を解消しましょう
Q NISAで買うなら株と投資信託どっちを選べばいいの?
Q NISAと確定拠出年金どっちを選ぶ?
Q ジュニアNISAと教育資金贈与どっちを使えばいい? 等々
- ・資産運用の入門誌をプレゼント!
- ・スイーツとコーヒー
-
- お茶をしながらだから仕事の疲れをリセットできる勉強会
- 経済や金融に関するワードが耳に入るようになり、
仕事の幅が広がります。 - 資産運用をする上で必ず知っておくべきことを身に付けます。
- お金について学ぶ「時間」と「お金」を節約できます。
- 日頃の疑問を解消できます。
- 気の合うアドバイザーに出会えるかもしれません。
日時 | 2016年5月18日(水)18:00~19:00 |
会場 | 株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル 竹橋オフィス |
定員 | 5名 |
参加費 | 無料 |
プレゼント | 「初めての資産運用」小冊子 (日本証券業協会作成) |
*** 講師プロフィール ***
岩野 優子 YUKO IWANO
![]() 【資格】 日本証券業協会 一種外務員 日本FP協会 ファイナンシャルプランナー |
【経歴】 |
【会場】 株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル竹橋オフィス 応接室
東西線 竹橋駅(徒歩 5分)
|
セミナー参加申込み時にご記入いただきました個人情報はお問い合わせいただいた内容に対する回答、および弊社セミナーのご案内のためのみに利用させていただきます。個人情報に関しましては細心の注意をもってお取り扱いさせていただきます。なお、本セミナーにおきましてはご紹介する商品の勧誘を行う場合があります。ご投資を頂く際には各商品購入時に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失のリスクを伴うものがあります。各商品等への投資にかかる手数料等及び投資のリスクにつきましては当該商品等の契約締結前書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解ください。弊社の個人情報の保護方針及び勧誘方針については以下弊社HPをご覧ください。
個人情報保護方針について http://aip-financial.com/privacy.html
勧誘方針について http://aip-financial.com/invitation.html
相続の不安・疑問解消無料セミナー(2) お客様の感想
<相続セミナーのお客様の感想>
・知らないことが多く、大変ためになりました。
・「え!そんなことがあるの?」と思いました。
・不動産の分け方を考えるきっかけになりました。
・専業主婦のへそくりを認めてくれないなんて!
・まずは現状分析が大切だと思った。
・我が家のノート(財産目録)の保管場所は要注意。
・次回も参加したい。
<2回目の相続セミナーを終えて>
相続税の申告をした方の4人に1人が税務調査を受けているとのこと。
一番目を付けられるのは相続財産ではなく、なんと相続人の預金だそうです。
贈与してもらった人はありがたく受け取り、ちゃんと自分で管理しないといけないようです。
税務調査の現場で起きているリアルなお話はドラマチックでとても興味深いものでした。
次回のテーマは
「具体的な相続対策 ABC
~ここまでやれば相続対策は完璧~」
本セミナーの最終回です。
セミナーにお越しのお客様は初回無料にて個別相談を受けることができます。
ぜひこの機会にご来場くださいませ。
詳細はこちらから
http://ifa-iwano.com/info/1133390
(株)アイ・パートナーズフィナンシャルのHPで紹介されました
私が所属する(株)アイ・パートナーズフィナンシャルのホームページがリニューアルしました。
IFA紹介の中で私のインタビュー記事が書かれています。
良かったらご覧になってみてください。
インタビュー記事はこちらから
http://aip-financial.com/interview04.html